| ホーム |
マツタケを採りに行こう。 その3
9月14日、変態きのこる先生ちよさんから連絡がきました。
マツタケやツガタケの感想をメールで交換していたら・・・
『また行っちゃう?』
という流れになりまして・・・
9月15日の突撃することになりました。w
ちよさんからは、『下界は雨、富士山5合目は晴れるみたいだから大丈夫だよ。w』
とのこと・・・
現地に着いてみると・・・
雨・・・。w
しかし、黒い箱が雨男なんて、言えないので、この場では隠しておきます。w
しかし、土曜日とは言え、早朝5時の暗い中、しかも雨という状況で、いたるところに車が停まっています。
いかに変態が多いことか・・・。w
私は、変態だと思われたくないので、しばし車の中で仮眠をします・・・
が・・・
外が気になって眠れません・・・。w
隣を見ると、ちよさんもソワソワしている様子・・・
『あぁ・・・やっぱり変態なんだなぁ・・・。w』
と、改めて確認できました。w
外は徐々に明るくなり、『どうせ来たし、雨も止まなさそうだし・・・行くか・・・?』と考えていると・・・
ちよさん:『俺はブッコもうかなと。w』というので・・・
黒い箱も行くことにします。w
決して・・・
我慢出来ないわけではありませんよ・・・。w
多分・・・
雨の中、気温は15度ぐらいであろうか・・・
ポンチョへ着替えを済ませて山へ入る。
前回と同じポイントだし、道は何となく覚えている。GPSとコンパスを確認して進んで行く。
ポイントへ到着後、ちよさんと別れて進んで行く。
早速・・・
コウタケ発見。


カサにはササクレがある。香りが良くてコウタケというらしい。非常に人気のあるキノコ。
『これは幸先いいぞ~。マツタケ採れちゃうかもな~。w
』
なんて上機嫌で歩いて行く。
ムラサキヤマドリタケ・・・?ウラグロニガイグチ・・・?


雨でカサの部分が濡れていますが、多少ヌメッている感じ・・・。
ムラサキヤマドリタケだったら食べられるらしい・・・
怪しいのでスルー・・・
これは・・・


ちよさんから『ヤマイグチ』と教えて貰って食べました。
正直、トロッとしててメチャメチャ旨かったのですが・・・
今、ブログを書きながら図鑑で確認してみると・・・
『柄がやや黄色くチチアワタケだったか・・・?』とも思います。
ヤマイグチの場合、火を通すとトロッとした感じになるらしく、まさにその通りだったのですが・・・・
ヤマイグチは柄に黒い斑点があるようです・・・。
ヤマイグチかもしれませんが・・・
今、生きてるので『謎』ってことにしておきます。w
そして、さらに上に行くと・・・
おっ・・・

おっ・・・

おっ・・・

ツガタケ発見。

思わず一人で・・・
『やった、やった~。』と騒いでいまいました・・・。w

そして、キノコを見て・・・
『このキノコが1番カワイイなぁ~。
』と思っている自分に・・・
『やべぇ・・・人間に戻れなくなる・・・。
』
と感じてしまいました・・・。w
その後は、最初にツガタケを見つけたところから平行移動するように、同じ標高で移動して探します。
ホウキタケ


雨の中ですが、このようなコケの中を歩いていると・・・


ジブリの世界に浸っているようで、とても不思議な空間にいる感じがします。
そして、とても癒されるし、落ち着くのです。
キノコ採りの楽しさの半分は、この空間で過ごしているからだと感じます。
雨も強くなってきたので4時間程で終了とします。
車に戻ると、ちよさんは帰って来ていました。
下界を見ると、雲に覆われています・・・。

帰路につく途中で晴れてきました・・・
まさに運転してから5分ぐらいだったので・・・
『黒い箱が山から出た瞬間に晴れた・・・ってことは・・・?』
なんて思いましたが・・・
そして、黒い箱は・・・
考えるのをやめた・・・。w
雨の中を4時間も歩いて、かなり濡れたので、帰りは寒かったですが、とても楽しかったですね。
これは・・・
毒キノコにやられたのではなく・・・
キノコ毒にやられた・・・
まぁ・・・
ジャンキーとも言えるでしょうね・・・。w
to be continued・・・
マツタケやツガタケの感想をメールで交換していたら・・・
『また行っちゃう?』
という流れになりまして・・・
9月15日の突撃することになりました。w

ちよさんからは、『下界は雨、富士山5合目は晴れるみたいだから大丈夫だよ。w』
とのこと・・・
現地に着いてみると・・・
雨・・・。w

しかし、黒い箱が雨男なんて、言えないので、この場では隠しておきます。w

しかし、土曜日とは言え、早朝5時の暗い中、しかも雨という状況で、いたるところに車が停まっています。
いかに変態が多いことか・・・。w

私は、変態だと思われたくないので、しばし車の中で仮眠をします・・・
が・・・
外が気になって眠れません・・・。w

隣を見ると、ちよさんもソワソワしている様子・・・
『あぁ・・・やっぱり変態なんだなぁ・・・。w』
と、改めて確認できました。w

外は徐々に明るくなり、『どうせ来たし、雨も止まなさそうだし・・・行くか・・・?』と考えていると・・・
ちよさん:『俺はブッコもうかなと。w』というので・・・
黒い箱も行くことにします。w
決して・・・
我慢出来ないわけではありませんよ・・・。w
多分・・・

雨の中、気温は15度ぐらいであろうか・・・
ポンチョへ着替えを済ませて山へ入る。
前回と同じポイントだし、道は何となく覚えている。GPSとコンパスを確認して進んで行く。
ポイントへ到着後、ちよさんと別れて進んで行く。
早速・・・
コウタケ発見。



カサにはササクレがある。香りが良くてコウタケというらしい。非常に人気のあるキノコ。
『これは幸先いいぞ~。マツタケ採れちゃうかもな~。w

なんて上機嫌で歩いて行く。

ムラサキヤマドリタケ・・・?ウラグロニガイグチ・・・?


雨でカサの部分が濡れていますが、多少ヌメッている感じ・・・。
ムラサキヤマドリタケだったら食べられるらしい・・・
怪しいのでスルー・・・
これは・・・


ちよさんから『ヤマイグチ』と教えて貰って食べました。
正直、トロッとしててメチャメチャ旨かったのですが・・・
今、ブログを書きながら図鑑で確認してみると・・・
『柄がやや黄色くチチアワタケだったか・・・?』とも思います。
ヤマイグチの場合、火を通すとトロッとした感じになるらしく、まさにその通りだったのですが・・・・
ヤマイグチは柄に黒い斑点があるようです・・・。
ヤマイグチかもしれませんが・・・
今、生きてるので『謎』ってことにしておきます。w

そして、さらに上に行くと・・・
おっ・・・

おっ・・・

おっ・・・

ツガタケ発見。


思わず一人で・・・
『やった、やった~。』と騒いでいまいました・・・。w


そして、キノコを見て・・・
『このキノコが1番カワイイなぁ~。

『やべぇ・・・人間に戻れなくなる・・・。

と感じてしまいました・・・。w

その後は、最初にツガタケを見つけたところから平行移動するように、同じ標高で移動して探します。
ホウキタケ


雨の中ですが、このようなコケの中を歩いていると・・・


ジブリの世界に浸っているようで、とても不思議な空間にいる感じがします。
そして、とても癒されるし、落ち着くのです。

キノコ採りの楽しさの半分は、この空間で過ごしているからだと感じます。
雨も強くなってきたので4時間程で終了とします。
車に戻ると、ちよさんは帰って来ていました。
下界を見ると、雲に覆われています・・・。

帰路につく途中で晴れてきました・・・
まさに運転してから5分ぐらいだったので・・・
『黒い箱が山から出た瞬間に晴れた・・・ってことは・・・?』
なんて思いましたが・・・
そして、黒い箱は・・・
考えるのをやめた・・・。w

雨の中を4時間も歩いて、かなり濡れたので、帰りは寒かったですが、とても楽しかったですね。

これは・・・
毒キノコにやられたのではなく・・・
キノコ毒にやられた・・・
まぁ・・・
ジャンキーとも言えるでしょうね・・・。w

to be continued・・・
スポンサーサイト
<<毒キノコを食べた結果・・・ | ホーム | マツタケを食べよう。>>
コメント
ドクヤマドリですよねwwwwwww
まぁ一本程度じゃ死なないから平気でしょうけど。
実際に知ってて食った人もネット上にいますし。
富士山には「バライロウラベニイロガワリ」っつーのも生えていて、たまに見ますがコイツはマジでヤバイらしいです。
まぁ夏に出るキノコですけどね。
それにしてもきのこる先生wwww
まぁ一本程度じゃ死なないから平気でしょうけど。
実際に知ってて食った人もネット上にいますし。
富士山には「バライロウラベニイロガワリ」っつーのも生えていて、たまに見ますがコイツはマジでヤバイらしいです。
まぁ夏に出るキノコですけどね。
それにしてもきのこる先生wwww
Re: タイトルなし
あんず坊さん
胃は、かなり強い方ですが・・・
次の日に、若干、弁が緩かったぐらいですかね・・・。
でも1回で収まりましたし『キノコは繊維質だからな~。』ぐらいにしか考えていませんでした。w
いい体験が出来ました。これからは要注意ですね。
胃は、かなり強い方ですが・・・
次の日に、若干、弁が緩かったぐらいですかね・・・。
でも1回で収まりましたし『キノコは繊維質だからな~。』ぐらいにしか考えていませんでした。w

いい体験が出来ました。これからは要注意ですね。

Re: タイトルなし
いちろーたさん
実は・・・
これ2本食べました。w
これからは、調べてから食べるようにいます。
さすがにテレビの取材申し込みが来ても困りますからね。w
実は・・・
これ2本食べました。w

これからは、調べてから食べるようにいます。
さすがにテレビの取材申し込みが来ても困りますからね。w

ドクヤマドリやんwww
前回採ったヤマイグチとは全然違うよwww
前回採ったヤマイグチとは全然違うよwww
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
いやでもちよさんなら間違えないよなぁ〜なんて思いつつ、
もしかして黒い箱さんが鋼の胃袋を持っているから平気なだけだという可能性も否定できないです。
雨だとヌメリの無いキノコもヌメって見えますから要注意です。